お知らせ
- 2025/2/22
- お知らせ
放課後等デイサービス・児童発達支援事業では、厚生労働省より「事業所評価の公表」が義務付けられております。
昨年同様、HUGによるWeb形式を使用し、3/1より3/31迄の一ヶ月の間でご協力をお願いいたします。
詳細は[2024年度事業所評価アンケートのご協力願い]をご覧ください。
- 2025/2/20
- お知らせ
2025年3月ご利用申込のWeb受付は締め切りました。
(Webによる申込期間は、毎月10~19日迄です)
※3/26より市内小中学校は春休み(4/4迄)になりますので、利用時間や送迎先など再度ご確認ください。
※3/29(土)、3/31(月)は都合により、放課後等デイサービスの利用時間を「10~15時迄」とさせていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
予約に関してキャンセルなど変更やご不明な点は、代表☎0166-49-7567、もしくはご利用の事業所へご連絡(HUG保護者連絡のご利用も可能)をお願いいたします。
- 2025/2/17
- お知らせ
当社は 2025年より「北海道コンサドーレ札幌」のリレーションシップ・パートナー企業 となることが決定しました。
これは、地域社会への貢献を目指すとともに、社内福利厚生の一環としてスポーツを通じた交流や健康促進を支援する取り組みの一つです。
- 2025/1/13
- NEW
2025年度新卒・第二新卒(社会人3年目迄)の募集は定員に達したため締め切りました。
中途職員の募集は随時行っております。右サイドメニューまたはこちらよりご確認のうえ、エントリーをお待ちしております。
ご不明な点は、代表☎0166-49-7567までお願いいたします。
- 2024/2/19
- NEW
2024年2月19日よりHUGマイページのスマートフォン用アプリが提供を開始いたします。
アプリのインストール篇、および使い方篇をご確認ください。※これまでのWeb版と大きな変更はありませんが、便利な機能が増えました。
※HUGマイページアプリインストール手順は下記よりご確認ください
→HUGマイページアプリ「インストール篇PDF」
※HUGマイページアプリの使い方は下記よりご確認ください
→HUGマイページアプリ「使い方篇PDF」
ご不明な点は、代表☎0166-49-7567、もしくはご利用の事業所へご連絡(HUG保護者連絡のご利用も可能)をお願いいたします。
- 2023/12/31
- お知らせ
放課後等デイサービス・児童発達支援事業では、厚生労働省より「事業所評価の公表」が義務付けられております。
2023年度版をアップいたしましたので下段よりご覧ください。保護者様のご協力に感謝申し上げます。
- 2023/07/29
- NEW
当社は「労務コンプライアンス」の見える化を実現し、働きやすい職場として労働環境の確認ができる企業として、社労士診断認証制度の認証マークを取得いたしました。
右サイドメニュー下段に認定マークを掲載しております。詳細はこちらよりご覧いただけます。
- 2022/08/29
- 新規事業所「永山こども発達支援センターぽの」のオープンに併せ、ホームページをリニューアルいたしました。今後ともご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
支援サービスご利用までの手順

1.利用のための申請をします
支援サービスのご利用を検討をされている保護者様が旭川市役所・福祉課へ問合せし、受給者証の取得申請をします。
※旭川市福祉保健部障害福祉課
【TEL】0166-25-6476

2.相談支援事業所(どれみ相談室、または他相談支援事業所)
相談支援事業所(どれみ相談室、または他相談支援事業所)の担当者から、支援内容等の説明を確認し契約をします。
相談支援担当者は、面談や家庭訪問等をし利用のためのサービス等利用計画案を旭川市に提出します。※旭川市では仮プランも可

3.受給者証の発行
旭川市が利用者に支給を決定し、保護者様に受給者証が発行されます。その後、担当の相談支援専門員がサービス担当者会議の調整実施します。 保護者様、利用先事業所の責任者、関係支援機関担当者(幼保・学校や病院等)が集まり、会議を行います。

4.事業所との契約
サービス提供事業所である「ぽの、および、どれみ ll~V 」と保護者様が契約をし、契約完了後に利用が始まります。 利用開始後は、契約先の事業所にて「個別支援計画」が作成されます。 毎回の支援サービスはこの個別支援計画に沿って提供されていきますが、必要に応じてより良い支援を提供できるよう、 原則として半年に1回(制度による規定)ずつ面談を行い個別支援計画を見直します。(モニタリング)
支援サービスご利用のお申込

HUGマイページのご利用
当社支援サービスのご利用に関して、HUGマイページにてお申込をお願いいたします。
申込期限は毎月10~19日迄となっております。お早めのお申込をお待ちしております。
※申込内容を確認後に担当者がお電話を差し上げる場合がございます。
※全事業所がご利用のための「繰り返し予約設定」をしています。「利用時間」と「送迎の有無」を必ず設定願います。
※利用のお申込後に、変更や確認の必要がある場合は、ご遠慮なくお電話(0166-49-7567)ください。
[公表]事業所評価結果一覧
放課後等デイサービス・児童発達支援事業では、厚生労働省より「事業所評価の公表」が義務付けられております。そのため当社では、2023年11月に保護者様へアンケートを依頼いたしました。(HUGによるWeb形式を使用)
その集計結果と、各事業所における自己評価一覧を併せて、以下のとおり公表いたします。
永山こども発達支援センターぽの | ![]() |
---|---|
どれみ ll | ![]() |
どれみ lll | ![]() |
どれみ lV | ![]() |
どれみ V | ![]() |
永山こども発達支援センターぽの | 〈児童発達支援〉![]() |
---|---|
どれみ ll | 〈放課後等デイサービス〉![]() |
どれみ lll | 〈放課後等デイサービス〉![]() |
どれみ lV | 〈放課後等デイサービス〉![]() |
どれみ V | 〈放課後等デイサービス〉![]() |
※前年度以前の事業所評価につきましては こちらからご覧頂けます
学校迎え等の送迎について

送迎スケジュールは、保護者様からご連絡をいただく「下校時間」を基に「金~土曜日にかけて翌週分を作成」しております。
例えば、翌週の月曜日にご利用がある場合、遅くとも土曜日までにご連絡がないとスケジュールに組み込めないケースが出てまいります。
必ずご連絡をお願いいたします。
※送迎は複数人が乗車していますので、他のご利用者様へもご迷惑をお掛けすることになります。
※急なご変更の場合、送迎などの配車手配をできないことがございます。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。